海外旅行の必需品 タイ編


日本から直行便で約6時間のところに位置しているタイ。物価も安く、東南アジアの中でも日本人に人気のある旅行先です。日本からのツアーも多く、気軽に行けることから観光客も増えていますが、海外旅行で初めて訪れる国では、日本から何をもっていけばよいのかなかなか見当がつきませんよね。国によって法律や規制が異なりますので、あらかじめ何を持っていくべきかしっかりチェックしておきましょう。
天候と服装
タイは1年を通じて気温が高く、最高気温は30度前後にもなります。タイは雨季と乾季と暑季があり、月ごとで言うと5月~10月が雨季、11月~3月中旬が乾季、そして3月中旬~4月が暑季となります。観光のベストシーズンは乾季となります。基本的には1年を通して熱いですが、季節によっては夏服だと肌寒いこともありますので、1枚羽織れるものをもっていっておくと大変便利です。また、雨が降った場合の雨傘やレインコートなどがあると観光先でも安心して過ごせます。
コンビニの普及具合
もし忘れ物をした場合でも、タイは東南アジア随一のコンビニ普及率ですので、ある程度は現地での購入も可能です。日本でもなじみのあるセブンイレブンなどもありますので、忘れ物をしてしまった場合は立ち寄るとよいでしょう。
画像:gigazine.net

タイ旅行の必需品
タイに行く際にぜひ持っていってほしい必需品をまとめました。タイならではのものもありますので、事前にチェックしてみてください。
◆パスポート・航空券
当たり前ですが、これを忘れてしまっては出発できません。ほかのどんなものを忘れたとしても、パスポートだけは必ず持っていくようにしましょう。また、タイでは入国時にパスポートの残存有効期間が6か月以上必要ですので、あらかじめ確認しておきましょう。

◆ポケットWiFi
旅行先でスマートフォンやタブレット端末を持っていくようであれば、ポケットWiFiをレンタルすることをお勧めします。ホテルや街中でもWiFiが利用できる場合がありますが、つながりにくかったり途中で回線が切れてしまったりすることもあり、使いたいときに使えないことがありますので、ぜひ事前に準備していきたいですね。
画像:andronavi.com

◆チャック付ビニール袋
機内に液体を持ち込むときに使うのはもちろん、旅先で食べ残したものを入れたり、小銭を分類して保管したり、何かと便利ですので、ぜひ少し多めに持っていくとよいでしょう。ちょっとした小物を分けて収納するのに大変便利です。
画像:aishiko.com

◆ポケットティッシュ
タイ国内では大きなデパートなどにはトイレにトイレットペーパーがありますが、備え付けられていない場所も多々あります。いざという時に対応できるように、ポケットティッシュを持っていくと大変便利です。ちなみにトイレで拭いた紙は少し大きめのごみ箱が設置されておりますのでそちらに捨てるようにしましょう。
画像:sp.ecollabo-jp.com

◆ウエットティッシュ
タイではレストランや屋台などではおしぼりは用意されていません。そのためウエットティッシュをもっていっておくと衛生的で便利です。また、屋台で食事をした時などはソースや果汁がべたべたしてしまうこともありますので、その際はウエットティッシュを使うとよいでしょう。
画像:item.rakuten.co.jp

◆日焼け止め
タイは日差しが強いので、日焼け止めは必須です。暑くて汗もかくのでウォータープルーフのタイプがよいでしょう。できれば顔や体用と合わせて、髪につけるスプレータイプもあるとよいでしょう。何もしないでおくと、髪の分け目や頭皮が日焼けをして真っ赤になってしまいます。顔や体だけでなく頭頂部もしっかりとガードしておきましょう。
画像:c120378990ckenkou.blog.so-net.ne.jp

◆虫よけ
タイではあらゆるところに蚊が出ます。ショッピングモールや電車の中にもよくいますので、出かける前に必ず虫よけスプレーをしておくようにしましょう。宿泊先ホテルでも蚊が発生することもありますので、お休み前にもスプレーをしておくことをお勧めします。ちなみに虫よけスプレーは機内には持ち込めませんので、持っていく際は受託手荷物として預け入れるようにしましょう。
画像:store.shopping.yahoo.co.jp

◆かゆみ止め
上記の虫よけスプレーで対策をしても蚊に刺されてしまうことがあります。その際はかゆみ止めをもっていっておくと便利です。
画像:omibh.co.jp

◆薬
旅先では思わぬ体調不良に襲われることがありますので、普段服用している薬があるようであれば持っていくようにしましょう。タイでは屋台料理を食べることがあると思いますが、日本に比べると衛生的ではないのでおなかを壊してしまうことがあります。腹痛や体調不良になるとなかなかその後の観光を楽しむことができなくなってしまいますので、ぜひ日ごろから服用している薬をお守り代わりに持っていくようにしましょう。
画像:ssp.co.jp

◆ボディタオル
基本的にはホテルには備え付けされていない場合が多いです。タイ旅行では、日焼け止めや虫よけスプレーはもちろん、汗や排気ガスで驚くほど体がべたべたします。ボディタオルで体を洗うことでかなりすっきり快適に過ごすことができますので、ぜひ持ち物に加えてください。
画像:marna-inc.co.jp

◆履きなれた靴
タイでは道路の整備状況がまだまだ悪いので日本ほど補整されていません。大都市バンコクですら、でこぼこ道、がたがた道は当たり前にあります。タイで観光する際はなるべくかかとの低い靴で、普段は着慣れているものを履くようにしましょう。暑いのでサンダルやスニーカーがおすすめですが、雨が降ることもありますので、濡れても乾きやすいものがよいでしょう。
画像:tepore.com

まとめ
いかがでしたでしょうか。タイ旅行に持っていったほうがよいと思う持ち物をピックアップさせていただきましたが、東南アジア系の海外旅行にも応用が利くかと思いますのでぜひ参考にしてみてください。旅先で快適に過ごすには事前のチェックが必ず必要ですのでこの記事を参考にして持ち物チェックリストを作っておきましょう。慌てて準備すると必ず忘れ物をしてしまいますのでご注意ください。
しっかり事前の準備を怠らず、タイ旅行を思う存分満喫してきてください。
海外旅行の必需品 タイ編と関連した記事をチェックしたい場合は、旅行のジャンルから探すことができます。